[ Note ]

【映画の見過ぎ?】眼精疲労からくる肩こり?その原因と治し方。

[ Note ]
スポンサーリンク

最近は動画配信サービスやYoutubeなどの普及により、スマホなどの光源を観る時間がかなり増えているかと思います。昔は人が観る光源といったらテレビくらいしかありませんでしたね。
人はスマホなどの光源を見つめすぎると視神経がすぐに疲れてしまう傾向があり、その結果、睡眠障害や目の奥の痛みなど、眼精疲労や肩こりの症状が出ることがあります。

今回は眼視疲労からくる肩こりについて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

眼精疲労と肩こりの関係

眼精疲労の人は肩こりになりやすい

パソコン・スマホ・タブレットが急速に普及してきました。どこでも仕事や調べ物、読書や動画視聴ができて便利ですよね。しかし、画面の見過ぎにより眼精疲労の方も増えており、眼精疲労の症状がある人の2人に1人は肩こりの症状を訴えているというデータもあります。

そもそも眼精疲労の症状とは?

目を使う作業が多く、その結果、首の痛みや肩こりなど、目以外の部分にも症状が発生し十分な睡眠を取っても回復しない症状を眼精疲労といいます。

”疲れ目”という言葉もありますが、眼精疲労とは別で、疲れ目の場合は睡眠を取れば治ることがほとんどです。
いっぽう、眼精疲労は目の奥の痛み、肩こり、頭痛のような症状が出て睡眠を取っても治らず症状が継続します。

【目の症状】
目が重い、痛い、しょぼしょぼする、視力低下、まぶしい、目がかすむ、目が乾く、充血する、まぶたが痙攣する、まばたきが多くなる 等

【目以外の症状】
首・肩こり、頭痛・偏頭痛、イライラ感、吐き気 等

眼精疲労を放っておくと?

眼精疲労は放っておくと、目以外の部分の症状が悪化し、集中力の低下や倦怠感など、全身の不調につながる可能性もあります。

眼精疲労の原因は?

一昔前は、目を使う作業といえばテレビを見ることや読書くらいでしたが、今はパソコン・スマホ・タブレット、ゲーム機などの普及により目を酷使しているケースが多く、眼精疲労の原因の一つとも言われています。眼精疲労の原因は主に以下のようなものがあげられます。

  • メガネやコンタクトがあっていない
  • ドライアイ
  • パソコン、スマホなどを使っての長時間作業
  • 長時間の車の運転

上記のとおり、眼精疲労は見えづらいものを無理に見ようとし、目の筋肉が疲労することが原因です。

眼精疲労の治し方は?

眼精疲労になってしまった場合、原因によって対処法も異なってきます。

メガネやコンタクトの度があっていない場合、パソコンなどで長時間作業している場合、長時間車の運転をしている場合など、原因に応じた対策を取る必要があります。

また、眼精疲労や肩こりに効果のある製品もあります。



症状がひどい場合は専門医を受診しましょう。

眼精疲労の予防法は?

眼精疲労の予防法は以下のようなものがあげられます。

  • 適切なメガネ、コンタクトレンズをする
  • パソコン、スマホなどの画面を長時間見続けないようにする
  • 十分に睡眠を取る
  • 悪い姿勢で読書をしない
  • 読書やパソコン作業にあった照明を選ぶ
  • エアコンの風が目にあたらないようにし、目の乾燥を防ぐ
  • 紫外線を浴びない
  • ストレスを解消する
  • アイマッサージャーなどで目の休息を心がける


スポンサーリンク

あとがき

今回は眼精疲労について紹介しました。私もIT業界で仕事をしているため1日中パソコンと睨めっこしていることもあります。そして趣味が映画鑑賞なので目の酷使具合はそうとうなものですね。
ドライアイでもあるので、基本的に目が真っ赤です。
なので小まめに目薬をしたり、アイマッサージャーで目を温めながらマッサージして目を休めています。アイマッサージャーはかなりオススメで適度な温かさと、適度なマッサージで使うと目がスッキリします。皆様も自分にあった予防法を見つけて是非実践してみてください。



コメント